2006 HAIR WORLD
MOSCOW 
大会初日 大会二日目へ
○クリエイティブヘアスタイル (セット20分の競技)
○クラシックカット&スタイル (カットセット35分の競技)
 |
7月2日7時30分ホテルのロビーに集合!
トレーナーの挨拶の後バスで会場へ |
|
クリエイティブスタイルのスタート前です。
クリエイティブディレィターによる長さのチェックと ウエットヘアーのチェックです。 |

|
クリエイティブスタイルの競技風景です。
決められたスクエア-のフォルムの中に 斬新な動き、流れを作ります
ゴールドメダルをとった作品と選手 |
 |
鏡の表裏でわが日本のエースのモデルとロシアの3位のモデルさんと会い向かい。。チョット笑えた。 |
| |
第二競技にスタイルチェンジ!!クラシカルカットスタイルへ
第一競技が終了し次の競技のスタート時間まで2時間くらいあります その間に第二競技用にカラーチェンジを行います
 |
クリエイティブスタイルが終わると, 審査の後、撮影してすぐにクラシカルのカラーリングに入る。
放置時間を考えながら他の国に占領されないよう シャンプーブースを確保してカラー材をシャンプーします
|

|
|
われらがエースの作品です流れるような作業! この3ヶ月間は毎日休まず15時間のトレーニングを してきたという・・・その集大成です。
審査員も足を止めその作品のよさを 真剣にジャッジしてます。
クラシカルカット&スタイル4位作品⇒ |
 |
 |
大阪の選手です!こちらも最後のコーミングの 慎重さが伝わってきますね。
作品もなかなかのものですね |

|
東京の○田選手の作品

|
日本の審査員○○谷先生 ロシア選手 上位作品
  |
初日終了後のスナップ

| |
2006 HAIR WORLD
MOSCOW
大会2日目
○サロンスタイル ロングヘアー (セット10分の競技)
○トレンドカット&スタイル (カット15分フィンガーセットによる仕上げ5分)
 |
7月3日8時30分 鏡番号の抽選のあと サロンスタイルロングヘアーのスタートです
この競技はセット10分で終わってしまいますので 朝の一つ目ですが集中力が必要になります。]
←東京のファッションカテゴリーのエースです |
|
 |
日本チームの作品
黒ベースで赤オレンジ白のウイービングのメッシュです。全員が同じカラーリングを施して行きます。 左の作品がカラー賞で2位の作品です |
|
 |
ドイツチームのコスチュームです。
作品も紫色の作品が目新しい感じがした |

|

|

|
外国の女性の選手も結構 いました手の動きを見ているとやはり代表選手 ダイナミックにそしてスムーズな仕事の流れでした
右はスイスのジュニアの選手 スイスチームは赤で統一でした |
 |
| |
トレンドカット&スタイル サロンスタイルロングヘアーのモデルさんをカットしてスタイルチェンジ! 斬新なカットでトレンドを表現していきます
サロンスタイルロングヘアーの審査が終了すると、
2時間くらいの準備時間の間に規定の範囲内で事前カットし、 トレンドカットスタイルのカットの準備をします。
 |
トレンドカットスタイル前の集中している時です⇒
カット15分で、そののちコーム類を一切使わないでフィンガーセットで5分間で仕上げます
←ジュニアのウィッグの事前カットの様子 |
|
 |
日本チームの作品
黒ベースで赤オレンジ白のウイービングのメッシュで 耳回りをしっかりと出します上も全体的にショートにして行きます。 |
 |
総合3位
日本の脅威だった
ポーランドの作品⇒ |

|
気合充分!ロシアの選手
←← |

|
私も一応公的なお仕事をさせていただきました! ジュニアの審査です。 上位から下までつける点数の人数が決まってるから 結構大変なんですよ〜
2日間で4競技お疲れ様〜 大変な疲労だよね! |
|
レディースの フルファッション
みんな綺麗です |
  
|

|
| |
ページTOPへ  |